今回は嫁ちゃんのお兄さん家族との親戚キャンプです。
キャンプ場の手配からスケジュールまで義姉さんありがとう御座います。
優真も悠歌お姉ちゃんに会えるの凄く楽しみにしてました♪
当日渋滞を予想して4時には出発、途中SAで待ち合わせてまず向かった先は
山梨県の銘菓桔梗屋のアウトレット!
到着すると既に詰め放題の行列で大人気
ただ今回は詰め放題には並ばず、アウトレットの買い物をする為その辺で開店を待ちます
何気なく周辺を見てると、脚の長いモデルのような女の子がテクテク・・・
(゜∀゜)あーーーーーww
リンクスさんのお姉ちゃんでした!
いやぁ~偶然ですな~
リンママさんとも思わず(n‘∀‘)ηキャーってお話しちゃいましたw
芦川オートキャンプ場へ行く前の準備運動?
まず伸ばします
1人24個お願いしましたが・・・そりゃ無理ですねw
またキャンプ行きましょうね~(*´∀`*)♪
桔梗屋の工場見学
これ全部お菓子で出来てるんですって!
信玄餅等々格安銘菓を買い、他食材調達をしに甲府南イオンへ移動
ここで何故か詰め放題
まず袋伸ばすw
たまたま金色の座薬ライダーが
イタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━ !!!!!
お昼も適当に済ませ、14時チェックインとほぼ同時にウェストリバーへ到着
管理棟と川を挟んでキャンプサイト 夏場は川遊び最高だと思います。
沢山芸能人のサインもありました。サイト代金は高規格!
サイトはB-8(電源有)
こちらのキャンプ場は、川沿いに段々になってるサイト構成。ここは端っこでちょっと広めでした
子供達が遊んでいる間に
PIRU6 設営完了
時折突風が吹くのでフルペグダウン
義兄さんは目の前のサイト
ウェザーマスターに今回初張りのMSR ZING!!カッコいい~
ぇえ?しかもカーミットまで!!義姉さんのリサーチ&行動力が凄いです!
サイトからの眺め
乾杯~♪
うちはトルティーヤのみw
シチューに生ハムサーモンにパンと美味しかったです
デザートはバニラアイス in 信玄餅
アイスを保存する為にシャトルシェフを持って行きましたが
氷は全然溶けないのにアイスは溶けちゃうんですね~
川の音を聞きながら22時にオヤスミナサイ
- 2 日 目 -
4月後半でもかなり冷え込みました
朝の散歩
直ぐ近くの炊事場&トイレ 綺麗に掃除されてます。
2013年に出来たロッジ 初めてのキャンプもこちらなら安心して楽しめそうです。
サイトの一番下部にある遊具
川を渡った側にあるお風呂にシャワー施設
2日目にお風呂に入りましたが混雑してましたね
早めの入浴をおススメします。
キャンプサイトの一番上部は柵に囲われたドッグラン付きのサイト 広々してます。
オートキャンプサイトはちょっと狭いです。
大きいテントやタープはちょっと窮屈そうでした。
ZINGの下でオープンな朝食
気持ちいいな~
何と表札まで!悠歌ちゃんと義姉さんの合作!!
そろそろブログを始めるんじゃないでしょうか?
朝食後、向かった先はシャトレーゼ工場
残念ながら殆どの機械は止まってましたが、アイスしこたま食べてきました。
午後キャンプ場へ戻るとこの気温
木陰でマッタリ過したいところですが子供は元気!
今日の夕飯を釣ります!
無事人数分も釣れ今夜は外でBBQ
大人はのんびり、子供達は食べ終わったらさっさとテントへ篭るかと思ったら
花火の存在を忘れて居ませんでした
そろそろ暑い季節がやってくるんですね~
今日も一日遊びつくして22時頃に就寝
- 3 日 目 -
朝食もササッと食べて
帰りの渋滞を警戒しつつ早めの撤収
最近流行の「マカンコウサッポウ」
\(゚∀゚)/キャー
義兄さん、義姉さん企画ありがとうございました。
またよろしくお願いします♪
))Д´)グハァー
あなたにおススメの記事