スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

383

2013年12月10日 21:47



カヤックを購入した理由に 「地元でもフラッと気軽に漕げる」

これが大きかったのですが、ようやく行く事が出来ました!





今回御一緒したのは はるパパさん&オノボリさん

急遽日程決めたのに、お付き合いしてくださってありがとう御座います^^

急すぎてオノボリさんの奥様ドリン娘ちゃんは

前日までスカイツリーに登りに行くもんだと思っていた位w















集合場所は大島小松川公園駐車場

旧中川と荒川の間にある公園で、我が家が幕を乾燥させる時に使ってる公園であり、

痩せる為に運動しに来る公園だったりします。

最近走って無いので丸くなるばかり・・・アーウー

そう、ここはモロ地元
















公園駐車場前の道路を渡った先に旧中川、出艇出来る場所があります。

この旧中川、今でこそ綺麗に整備されていますが

私が子供の頃はドブ川と呼ばれ、油が浮いてたり、匂いも酷かった

数十年後、まさかそのドブ川にカヤックを浮かべる事になるなんて・・・

そんな物想いにふけっていると、オノボリさん&はるパパさん到着~

談笑しながら駐車場でカヤックを組み立てて






















AM10時30分頃 スカイツリーに向けて出発!

天気は快晴 風は2m程? 気温も暖かく絶好のカヤック日和♪
















少し進むと 早速スカイツリーが見えてきました!

この水色アーチの橋 右側付近に我が家の駐車場がある!なんて

どうでもいい観光案内をしつつ直進


















JR総武線をくぐり
















江東新橋をくぐる

この江東新橋、小学生の頃どの位までアーチに登れるか!なんて度胸試しの遊びしてたな~

そうそう、姉の友達がアーチ頂上まで達した時、強風に煽られ川に落下したんだっけ

確かあれは夏休みの・・・ゴホゴホ ゴッホゲホッ スカイツリーキレイダナー


















江東新橋を過ぎて、直ぐ左の北十間川に入ります

この辺はまだまだ護岸工事中で、昔のドブ川のイメージが残ってます















護岸工事現場で小型観光船とカヤックツアーの方々とすれ違う

「おはようございま~す」 と皆さん爽やかな笑顔

工事はまだまだ長引きそうで、通行止めになる場合もあるから

出発前は河川情報で情報収集もしたほうがいいですね
















浅草通り沿いに流れる北十間川

どど~んと目の前にはスカイツリーがそびえ立つ!
















ちょっと影でわかりづらいけど横十間川とのT字路まで着ました

茶色い建物の左方向に川が繋がってます

時間がある時はこの横十間川を使うルートで来たいな~

4時間コースだけど・・・
















この位近づくと縦にしかスカイツリーが納まらない^^;

でっかい


















そしてついにスカイツリー到着!! 時間にして1時間程♪


観光客の皆さんが手を振ってくれますが、とっても恥ずかしい(><)

ここは観光船の発着場所になっているので、留まる事が許されません
















なのでUターンして来た道を戻ります

ちなみにスカイツリーの先は通行禁止














帰り間際にようやく休憩~
















あ、鳥だ 今回撮影は全て嫁さんなのだけど

何枚も鳥の写真が・・・目覚めた?
















旧中川に戻って
















また鳥w


















13時頃 無事に出艇場所に戻ってきました

休憩あわせて約2時間半のコース
















お疲れ様でした~

座りっぱなしはオシリが結構痛かった(><)

春のお花見や、夜のカヤックも行きましょね
















今回のルート 約2時間コース

往復路:大島小松川公園 ⇔ 旧中川 ⇔ 北十間川 ⇔ スカイツリー
















片付けも終わって公園でランチタイム
















オノボリさん達は近くのコンビニへ買い物タイム




















まったりピクニックもいい感じ♪

オノボリさんデザートご馳走様~






















服装が似ててまるで兄弟な はる君&優真

日が暮れるまで遊び続けてました
















デイでしたがとっても楽しかったです♪

また宜しくおねがいします~

あなたにおススメの記事
関連記事