夏休み in 小梨平キャンプ場(2014年8月23日~24日)

383

2014年09月16日 12:36

夏休み第4弾 上高地にある 小梨平キャンプ場にいってまいりました。







上高地は去年の10月ぶり、緑のシーズン♪





今回は23日(金)仕事を休んで2泊3日の行程


22日(木)21時頃自宅を出発

23日(金)24時頃松本IC傍の「なぎざライフサイト」にて

今回同行してくださった物欲夫婦さん&オノボリ夫婦さんと待ち合わせ

皆さん既にお風呂に入っていて、いい匂いがしてた・・・ず-る-いー

でも実は『負けられない戦い!』が繰り広げられていたのねw

詳細はコチラ

途中コンビニに立ち寄りながら、沢渡第二駐車場に到着したのは1時過ぎ

星が凄く綺麗で、ぶっちゃんと星空撮影をして2時頃にオヤスミナサイ
















翌朝5時過ぎ 天候晴れ

70Lと55Lのザック やっぱり大きいな・・・


















身支度も整い上高地へ出発~
















上高地へは一般車両進入禁止

バスかタクシーを利用しないといけません。

今回はタクシーを利用 沢渡第二駐車場→上高地バスターミナル 定額料金¥4200

人数が揃えばバスとそれほど料金変らず利用出来るので

グループで行く場合はこちらのほうがお勧め


















約30分後 上高地バスターミナル到着

結構肌寒い^^;
















歩いて10分かからず河童橋に到着
















更に数分で小梨平キャンプ場に到着


















穂高連峰を望む梓川沿いのサイトは先客が居る為、森側へ設営

トイレ、炊事場が近くて中々便利

行程中天気が不安定だった為、赤いキツネを皆の共有スペースに


















上様、下々の者達へお土産ありがとうございますw




















受付を済ませ、そのまま食堂と売店を偵察

生鮮食品からキャンプ用品まで小分けでほぼ何でも売ってます

お値段は山料金でなく、コンビニレベルと良心的

1週間位滞在したいな~


















とってもいい天気♪

のんびりしたいのをぐっと我慢して散策に出かけます

目指すは明神池

左岸の歩きやすいコースで出発




















小梨平キャンプ場→明神館 CT1時間で到着

















明神橋を渡ったその先




















嘉門次小屋で岩魚とおでん

頭からガブリと食べれて美味しい!














穂高神社でお参りして

















帰りは木道のある右岸コース



















岳沢湿原&サル!!こっち向いて!




















嘉門次小屋→河童橋 CT1時間30分で到着


















ご褒美のアイスを食べたら
















サイトでのんびり昼寝
















お風呂に入った後は、食堂で晩御飯
















食後はトランプ&UNO大会

山の時間は早いですね 20時頃にはテントに入ってオヤスミナサイ









 - 2 日 目 ー






夜中雨が降ったけど朝から快晴!


















まさか上高地にも出店してるとはw

推定140Lの荷物お疲れ様ですwww
















朝ご飯を食べたら
















本日も散策!大正池へ向かいます
















穂高連峰をバックに
















河童橋は午前中から観光客で賑わっています
















焼岳と梓川 美しいな~
















ウェストン碑とオノボリさん
















女性陣
















男性陣
















酔っ払い




あw 間違えたwww
















田代湿原を越えて
























河童橋 → ウェストン碑 → 田代湿原 →大正池 CTは1時間程

















帰りは丁度やってきたバス!

ハイ老人会のお散歩ですw


















河童橋にてご褒美タイム♪ 殆ど歩いてないけどwww






















老人会はサイトに戻ってお風呂に入ったり、オヤツを食べながら

そのままの流れで乾杯&晩御飯

食後はもちろんトランプ&UNO大会


















20時過ぎ、天気も良かったから星空撮影へ

河童橋周辺は明るすぎた(><)



天気予報では明日の早朝にかけて強い雨だったので

出来るだけ荷物をパッキングして21時過ぎにオヤスミナサイ









 - 3 日 目 -






朝4時起床

年寄りは朝が早い

結局雨は降らなかったみたい
















( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・


















(つд⊂)ゴシゴシゴシ
 _, ._
(;゚ Д゚) …!?




















(´Д`)みんなお疲れなのねwww



















雨がいつ降ってくるか分からないから、朝ごはん抜きで撤収開始


乾燥状態で上高地を後に

また来るよ!!
















帰りもタクシー

バスの待ち時間が無いのは楽チン
















沢渡第二駐車場に到着したのは7時頃

荷物を車に載せる瞬間土砂降りに

あと1時間遅かったらずぶ濡れ撤収だったな


足湯にのんびり浸かって時間調整

















茶嵐のお母さんにお願いして

早めに用意してもらったソースカツ丼!

ウマッ!!!

オノボリさんは翌日健康診断・・・来年頑張るそうですw




最後に松本IC近くのつるやでお買い物して解散~

















相変わらず安定の仕込みとネタで笑わせてくれる 物欲41号さん

優真が危なく無い様、常に気を配って付き添ってくれた 物欲15号さん

ほのぼのムードで周りを明るくしてくれる オノボリさん

天然キャラから繰り出される一言で皆を大爆笑させてくれる ドリン娘ちゃん



今回は子供の調子に合わせて行動だった為、

ペース配分ご迷惑かけたと思います。ごめんなさい(><)

そしてカードゲームを用意してくれたり、しりとりの付き合い等々

優真が途中で飽きないか?と、心遣いありがとうございました

皆さんのおかげで、とってもとっても楽しい散策キャンプでした。




ザック、手荷物でしか行けないトレイルキャンプ!

企画して行きましょ~^^






あなたにおススメの記事
関連記事