夏休み in 銀山平オートキャンプ場 (2013年8月14~18日) 前半

383

2013年09月09日 08:25

2020年夏のオリンピック、パラリンピック開催!in Tokyo!!

後7年・・・老眼が進みそうで怖いです

(|il! ̄Д ̄)





夏休みもとっくに終わってしまいましたが、ようやくレポUPでございます。

2013年の夏休みキャンプ!

8月14日~18日 4泊5日 銀山平オートキャンプ場に行ってまいりました。




- 1 日 目 (14日) - 


平日ですがお盆休みという事もあり、渋滞を考慮して3時に出発

目立つ渋滞も無く、のんびり走行

7時に六日町IC出て直ぐのイオンにて、はるパパさん家と待ち合わせ

こちらで買い物を済ませてキャンプ場へ向かいます






奥只見シルバーライン

全長22.6kmのうち18.1kmをトンネルが占め、計19本のトンネルから成っている

途中岩肌丸出しのトンネルは迫力ありましたね~

ゴールの奥只見ダムの途中で右折するのですが、人生初トンネル内で右折しましたw










チェックインは14時だった為、キャンプ場近くの奥只見湖へ

ここ奥只見湖は日本では3番目に広い(2009年現在)人造湖 by ウィキペディア

織田祐二主演映画のホワイトアウトで有名になった場所ですね

そして近くの奥只見丸山スキー場は豪雪地帯として有名で

あまりの豪雪な為、1月中旬から3月中旬までクローズするスキー場があります。













早速準備して













出発~

日差しは強いけれど、時折吹く風が気持ちいい~

沢で遊ぼうと流れ込みのある上陸ポイントを探しながら1時間30分程ツーリング











疲れて引き返そうか?と最後に覗いた場所にプライベートエリア発見!

連日の猛暑の為かかなり渇水している状態でしたね











早速子供達は遊びに夢中











ここでようやくお昼ご飯 

も~~気分は最高ヽ(゚ω゚)ノ

弁当でも美味しいのです

いつかは最小限の道具を持ち込んでキャンプをしてみたいな♪











沢遊びを満喫して











帰り道は最短距離でグイグイ進みます。

丁度時間になったので













奥只見湖から100m程登った銀山平オートキャンプ場に到着

ゲートは管理人さんが上げ下げしてくれます。











我が家は電源のある第1キャンプ場の1番

はるパパさん家は3番

カヤックを先に運ぶ為、はるパパさんを車に乗せてサイトに向かいます

サイトが見えた時、はるパパさんが一言

『あれ?ドリン娘ちゃんじゃない?』

まさか~こんなところに居るわけな・・・

(;゚ Д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ




(*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエエエェェェl!!!









ひゃふぅ~~~




ヽ(゚Д゚;)ノ!!

ネイチャーランド・オムでも御一緒したお友達のオノボリさん夫婦が居ましたww
※オムの危ない写真


びっくりしすぎて写真も取れなかったな~

ドリン娘ちゃんに打ち合わせしてたんじゃないの?と思われてたかもしれないけど

正真正銘の偶然ですw

















我が家&はるパパさん家











オノボリさん家











はるパパさん家からお土産 ありがと~














小料理屋はるママオープン&かんぱ~い!

下準備してきてくれた豚足にチャーシューと絶品でした!











食後花火して













そしてこの日8月14日は優真の6歳の誕生日

*:.。★(*゚ω`人)誕生日おめでと(人´ω゚*)☆。.:*

皆さんからお祝いの乾杯をしてもらいました













プレゼントはザック

はるパパさん家から熊鈴頂いちゃいました

ありがとうございます~


楽しい夜の時間もあっという間

初日の寝不足もあり12時前にオヤスミナサイ~









- 2 日 目 (15日) - 




朝6時 晴天ですが標高が高いだけあって涼しい~











おはにょうございます。











カブトムシ採りに行くには明るすぎたね

気温も上がってきたので















キャンプ場の中を流れる川へGO~

綺麗だけどめちゃくちゃ冷たい

最初は足だけしか入れられませんが、あまりの暑さに



















みんなでドボン~











はぁ~気持ちいい











お昼ご飯を食べた後は

オノボリさん&ドリン娘ちゃんを誘ってのカヤックツーリング











おっ♪ ステキ~~















出艇場所の反対側にとっても良さそうな上陸ポイント

昨日の1時間30分の沢探しはなんだったのかw

今度は皆で遊びに来たいですね♪

のんびり過した後キャンプ場へ戻ると



















シャボン玉、ストライダー、木登り、雪遊びと遊びつくし











3日目早朝から尾瀬へトレッキングの為早目の就寝となりました。



後編へ続く

あなたにおススメの記事
関連記事