夏休み in 銀山平オートキャンプ場 (2013年8月14~18日) 後半

383

2013年09月12日 07:33

夏休みキャンプ

8月14日~18日 4泊5日 銀山平オートキャンプ場の後半

前半はコチラ




- 3 日 目 (16日) - 




この日は尾瀬へトレッキング

16日チェックアウト予定だったオノボリさん夫妻も強引に道連れ

ごめんなさい


尾瀬と言えば沼田方面からのアプローチが有名ですが、新潟方面からも行けます



朝6時頃キャンプ場を出発

奥只見湖沿いの道、峠道を約90分程








7時30分 御池ロッジ 到着

ここから先は一般車両通行禁止エリアなので











バスに15分程揺られ











8時30分 沼山峠 到着











元気よくスタート♪

最初は木道の上り道を進み











8時52分 沼山峠展望台 到着

水分補給して











下りの木道

はる君も元気に頑張ってます!

木陰を抜け、峠を下りきると











9時25分 大江湿原 到着











どこまでも続く木道 緑深い尾瀬は美しいな~!そして冷たい風が気持ちいい











ニッコウキスゲ?違う?











これがニッコウキスゲ?











これは??ニッ?











きっとニッコウキスゲ!!



すいません・・・花の名前が全然わからないの

しかもニッコウキスゲはもうシーズン終わってるそうです

今度は花図鑑片手に散策してみよう♪

ちなみに私の誕生日5月19日の花は 『しゃくやく』

そして花言葉は『恥じらい、はにかみ』

私にぴったり















途中休憩を挟みながら進むと











右奥に尾瀬沼が見えてきました!











10時15分 尾瀬沼ビジターセンター 到着!!

ここが折り返し地点です。











美しい・・・













休憩&ビジターセンター内の資料館で勉強、お土産を購入したら今来た道を引き返します

11時25分 尾瀬沼ビジターセンター 出発











途中優真から『疲れた~』と言う言葉は聞きましたが、『だっこ、おんぶ』は言いませんでした

最初から最後まで歩ききれたらリュックを購入してあげると約束したからです。












12時20分 沼山峠展望台 到着

後は下りのみ!

途中はる君も頑張って追いついて












12時50分 沼山峠 到着 皆で仲良くゴール!!

往復約7キロ 小さい体で二人ともよく頑張りました~



帰りもバスに揺られ、お昼ご飯を御池ロッジで食べた後に猛烈な頭痛が

熱中症?運動不足?

嫁ちゃんに帰りの運転を任せて後部座席でダウン

気が付くと銀山平キャンプ場へ到着













8泊9日という長期バカンスのそうパパさんが合流♪

ロビちゃん運転お疲れさま♪

そうちゃん~ 優真が会いたがってたよ~

ママ・・・黒っwww











体調も復活して再会を祝して乾杯~

16日チェックアウトの予定だったオノボリさん家も強引にひき止め











皆で仲良く晩御飯♪












楽しい時間はあっという間 オヤスミナサイ~









- 4 日 目 (17日) - 


前日の疲れも残ってますが気持ちのいい朝

場内をサクッと散歩








第1キャンプ場

1番~10番までは木陰が無いので日中は日差しが非常に厳しかったです

写真を撮っていませんが12番~28番は木陰があって過し易そうでした。











一番近いトイレ

外観はヤバイ感じですが、中は更新されて清潔に保たれていました 洋式便座有り。











28番サイト近くの新しいトイレはとっても綺麗です。全て和式便座












川を挟んだフリーサイト













つり橋を渡った先に3段に別れたサイト

基本車は乗り入れ禁止。荷物を運時のみ近くまで車で進入可













炊事棟とトイレ 洋式便座あり

とっても綺麗でしたね~











つり橋から見える万年雪

キャンプ場からトレッキングコースで行けます。

今度チャレンジしてみたいですね











銀山平キャンプ場 全景











第1キャンプ場から管理棟へ向かう坂道

この先に奥只見湖があるのですが、カヤックをハンドキャリーで行くには非常に厳しい坂です。











途中左手に見える多目的運動場











管理棟

薪、木炭、CBガス缶など最低限な品揃え

軽食スペースも有り 施設は新しく綺麗でした。











管理棟裏のかもしかの湯

洗い場は3つと少ないですがとっても気持ちいい温泉

キャンプ利用者は大人400円で利用出来ます。











管理棟から30m程下ったお土産屋 ロックアイスの販売有り











奥只見観光 銀山平乗船案内所











立派な遊覧船ですね~











朝の散歩から戻ると皆起きてました。

チロルおはよ~♪











朝ご飯はオノボリシェフから配給

もう一泊しちゃえばいいのに~

っていい加減開放してあげないといけません

沢山お付き合い頂いてありがとうございました

また御一緒しましょうね♪











ヒャッホー

日が昇ってきたら川遊び























ロビちゃんが持ってきてくれたカメ大人気♪













水鉄砲の攻防や飛び込み

川遊びで冷えた体は















ストライダー&木登りで暖めます

と言うより汗だくw




簡単に夕飯を済ませた後、向かった先は車で30分程度の大湯温泉

本日こちらで打ち上げ花火が行われるんです!












どーん・・・あれ?











どー・・・あれ?

写真のテクニックがwww











こんな風に道路に座ってみてますが

山の間にドーンと大きくあがるんです!











ドパーン

なんとかマシな写真が撮れてよかった~











サイトに戻り焚火でマッタリ~

最後の夜も楽しく過してオヤスミナサイ☆









- 5 日 目 (18日) - 






殆ど雨に降られる事の無かった夏休みキャンプ

最終日も気持ちいい朝です













撤収を終えたら川でクールダウン













最後の最後まで楽しみ尽くしました!

はるパパさんありがとう~











とっても楽しい夏休みキャンプも終わり

去年はキャンプ&キャビンズで過ごしましたが

自然溢れるキャンプもやっぱりいいですね♪

そして子供達の成長には本当に驚かされます

また暴走3兄弟でキャンプ行きましょ~

そして偶然巻き込まれてしまったオボノリさん&ドリン娘ちゃんもありがと~











また来年!

あなたにおススメの記事
関連記事