2014年08月01日
夏休み in 雷鳥沢キャンプ場(2014年7月25~27日)後編
前回からの続き
満点の星空を眺める為、テントに入って少し休憩~
暫くして出てみると

夜が明けてる
(≡д≡) ヤッチマッター
三脚まで持ってきたのに・・・
気を取り直して本日の予定
計画では 雷鳥沢キャンプ場 → 神の道 → 一ノ越山荘 → 雄山
現地ガイドさんの話では、『神の道は雪渓が多くアイゼン無しでは厳しい』との事
もう一つのルートは 雷鳥沢キャンプ場 → 室堂 → 一ノ越山荘 → 雄山
ただ室堂から雄山のルートは一番混み合うルート・・・
更に室堂へは明日帰る時に通る・・・
どうしても雄山に登りたい!と拘ってた訳じゃないので行き先変更!
続きを読む
満点の星空を眺める為、テントに入って少し休憩~
暫くして出てみると
夜が明けてる
(≡д≡) ヤッチマッター
三脚まで持ってきたのに・・・
気を取り直して本日の予定
計画では 雷鳥沢キャンプ場 → 神の道 → 一ノ越山荘 → 雄山
現地ガイドさんの話では、『神の道は雪渓が多くアイゼン無しでは厳しい』との事
もう一つのルートは 雷鳥沢キャンプ場 → 室堂 → 一ノ越山荘 → 雄山
ただ室堂から雄山のルートは一番混み合うルート・・・
更に室堂へは明日帰る時に通る・・・
どうしても雄山に登りたい!と拘ってた訳じゃないので行き先変更!
続きを読む
2014年07月31日
夏休み in 雷鳥沢キャンプ場(2014年7月25~27日)前編
またまた間が開いてしまいました。。。
振り返り記事は後日追加して行く事にして
夏休み第1弾 立山にある雷鳥沢キャンプ場に行ってまいりました

=============================================
1日目行程
・天候 :曇り後晴れ
・コースタイム
扇沢駅(7時30分)→関電トロリーバス→黒部ダム(7時45分)→徒歩(ダム観光)→黒部湖(8時45分)→
黒部ケーブルカー→黒部平(9時10分)→立山ロープウェイ→大観峰(9時25分)→立山トンネルトロリーバス→
室堂(9時40分)
室堂(10時15分)→ミクリガ池(10時30分)→血の池(10時55分)→雷鳥沢キャンプ場(11時30分)
=============================================
続きを読む
振り返り記事は後日追加して行く事にして
夏休み第1弾 立山にある雷鳥沢キャンプ場に行ってまいりました
=============================================
1日目行程
・天候 :曇り後晴れ
・コースタイム
扇沢駅(7時30分)→関電トロリーバス→黒部ダム(7時45分)→徒歩(ダム観光)→黒部湖(8時45分)→
黒部ケーブルカー→黒部平(9時10分)→立山ロープウェイ→大観峰(9時25分)→立山トンネルトロリーバス→
室堂(9時40分)
室堂(10時15分)→ミクリガ池(10時30分)→血の池(10時55分)→雷鳥沢キャンプ場(11時30分)
=============================================
続きを読む