富士オートキャンプ場ふもと村(2012年9月15日~17日)1日目
9月頭より、ずっと忙しい状況が続いていて連休も仕事・・・
完全に諦めていました
が!15日土曜日の明け方まで徹夜で仕事を終わらせ
始発で家に帰り、まだ寝てる奥様の耳元で
(。゜З゜)<キャンプに行きませんか?
(; ゚Д゚)<はぁ?
(*´∀`*)<いこ~ぜ~
と言う事で早朝からキャンプ準備を進めるのはいいのですが、もちろん予約なんてとってません
しかも連休・・・
おなじみフリーサイトのゆめ牧場を調べるとロープで仕切り&1泊9000円?
随分強気な感じ(´゚ω゚)
そこで、ず~~っと気になってた富士山方面!
ふもとっぱらならキャパもあるし、何とかなるだろうと出発
渋滞にはまり4時間かかって河口湖に到着
途中食材等購入し、更に30分程で朝霧高原
気持ちいい天気だな~~~
でも雲が多く、残念ながら富士山は見えません
ふもとっぱら到着~
ん?なんかドンドコ音楽が鳴ってるぞ?
お??看板が出てる?
いのちの祭り?
ふもとっぱらイベントやってました
これ・・・泊まれんのか??
う~んイベント中といってもスペースは空いてるし、泊まれるかな・・・
でもずっとドンドコ音楽が鳴ってるのはどうなの?
朝霧周辺にはキャンプ場も沢山あるし、近くを探してみよう!という事で
電話する事1件目、ふもとっぱら直ぐお隣
富士オートキャンプ場ふもと村に空きがあり、無事お世話になることが出来ました。
ふもとっぱらのすぐ先にあるキャンプ場です。
こちらが管理棟
オーナーさんと娘さんが切り盛りしてましたが、とっても対応が丁寧で安心できます。
今回案内されたサイトは63番
サイトによって広さは違いますが、区画サイトとしては広目のサイトが多かったです
しかも下は砂利で水はけもとっても良さそう♪
ヒルバーグ&アメドと悩みましたが、折角の広いサイト
更に連休後半の雨を考慮して久しぶりのランドステーション
今回のデビュー品はスチベルの後ろにある物干し
IKEAで1500円くらいだったかな?
タオル干したりするのに便利でしたよー
近くに開けたスペースがあったので優真と野球
もう30時間以上起きてるのでフラフラ
キャンプ場にはシャワーもあるのですが、疲れを癒す為に温泉へ出発
ふもっぱらの横を通過中
シンボルの気球を見ることができました
それにしても広い
天母の湯
1時間の制限がありますが、大人1名400円子供1名200円とお手ごろな温泉です
館内は綺麗でお湯も気持ちよかったです~
ただキャンプ場から車で30分・・・
思ったより遠かった
お風呂から上がったのが8時 これからキャンプ場に戻って食事です
前回のキャンプではベトナム、メキシコ料理でしたが
今回は沖縄県の料理!
ヽ(゚ω゚)ノ 沖縄ソバ! めんそーれー
いや~美味しかった
本当は焼肉の予定でしたが、お湯を沸かすのが精一杯
(●゚д゚●)シーサー??
花火をして
もう限界です・・・
夜風も凄く気持ち良かったですが、焚火もせずに9時30分頃オヤスミなさい~
続きます。
あなたにおススメの記事
関連記事