ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月10日

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

カヤックを購入した理由に 「地元でもフラッと気軽に漕げる」

これが大きかったのですが、ようやく行く事が出来ました!





今回御一緒したのは はるパパさん&オノボリさん

急遽日程決めたのに、お付き合いしてくださってありがとう御座います^^

急すぎてオノボリさんの奥様ドリン娘ちゃんは

前日までスカイツリーに登りに行くもんだと思っていた位w














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

集合場所は大島小松川公園駐車場

旧中川と荒川の間にある公園で、我が家が幕を乾燥させる時に使ってる公園であり、

痩せる為に運動しに来る公園だったりします。

最近走って無いので丸くなるばかり・・・アーウー

そう、ここはモロ地元














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

公園駐車場前の道路を渡った先に旧中川、出艇出来る場所があります。

この旧中川、今でこそ綺麗に整備されていますが

私が子供の頃はドブ川と呼ばれ、油が浮いてたり、匂いも酷かった

数十年後、まさかそのドブ川にカヤックを浮かべる事になるなんて・・・

そんな物想いにふけっていると、オノボリさん&はるパパさん到着~

談笑しながら駐車場でカヤックを組み立てて














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

AM10時30分頃 スカイツリーに向けて出発!

天気は快晴 風は2m程? 気温も暖かく絶好のカヤック日和♪














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

少し進むと 早速スカイツリーが見えてきました!

この水色アーチの橋 右側付近に我が家の駐車場がある!なんて

どうでもいい観光案内をしつつ直進














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

JR総武線をくぐり














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

江東新橋をくぐる

この江東新橋、小学生の頃どの位までアーチに登れるか!なんて度胸試しの遊びしてたな~

そうそう、姉の友達がアーチ頂上まで達した時、強風に煽られ川に落下したんだっけ

確かあれは夏休みの・・・ゴホゴホ ゴッホゲホッ スカイツリーキレイダナー














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

江東新橋を過ぎて、直ぐ左の北十間川に入ります

この辺はまだまだ護岸工事中で、昔のドブ川のイメージが残ってます













スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

護岸工事現場で小型観光船とカヤックツアーの方々とすれ違う

「おはようございま~す」 と皆さん爽やかな笑顔

工事はまだまだ長引きそうで、通行止めになる場合もあるから

出発前は河川情報で情報収集もしたほうがいいですね














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

浅草通り沿いに流れる北十間川

どど~んと目の前にはスカイツリーがそびえ立つ!














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

ちょっと影でわかりづらいけど横十間川とのT字路まで着ました

茶色い建物の左方向に川が繋がってます

時間がある時はこの横十間川を使うルートで来たいな~

4時間コースだけど・・・














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

この位近づくと縦にしかスカイツリーが納まらない^^;

でっかい














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

そしてついにスカイツリー到着!! 時間にして1時間程♪


観光客の皆さんが手を振ってくれますが、とっても恥ずかしい(><)

ここは観光船の発着場所になっているので、留まる事が許されません














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

なのでUターンして来た道を戻ります

ちなみにスカイツリーの先は通行禁止












スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

帰り間際にようやく休憩~














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

あ、鳥だ 今回撮影は全て嫁さんなのだけど

何枚も鳥の写真が・・・目覚めた?














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

旧中川に戻って














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

また鳥w














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

13時頃 無事に出艇場所に戻ってきました

休憩あわせて約2時間半のコース














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

お疲れ様でした~

座りっぱなしはオシリが結構痛かった(><)

春のお花見や、夜のカヤックも行きましょね














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

今回のルート 約2時間コース

往復路:大島小松川公園 ⇔ 旧中川 ⇔ 北十間川 ⇔ スカイツリー














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

片付けも終わって公園でランチタイム














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

オノボリさん達は近くのコンビニへ買い物タイム














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

まったりピクニックもいい感じ♪

オノボリさんデザートご馳走様~














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

服装が似ててまるで兄弟な はる君&優真

日が暮れるまで遊び続けてました














スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 

デイでしたがとっても楽しかったです♪

また宜しくおねがいします~



この記事へのコメント
こんばんは^ ^

すっごくすっごく羨ましい〜

我が家も実は、カヤックを夏に買おうとしたのですが
キャンプ道具に変わってしまいました。

来年は、お金に余裕ができたら……

とても楽しそうですね^_^

yunaママにお気に入りお願いしておきます!
Posted by yunaパパ at 2013年12月10日 22:10
カヤックは、それだけで、素敵に思っていましたが、幼き頃から慣れ親しんだ街を何時もと違う角度から切り抜いた様なこの記事は、カヤックの新しい楽しみ方に感じました。

とても素敵ですね。モノは使い様だとは思いますが、この様な使い方は少し感動します。私だけでしょうけれど笑。いいですね。花マルものですね。
Posted by モッさんモッさん at 2013年12月10日 22:54
ああーーーー!!この川かーーー\(◎o◎)/!

前に鉄腕DASHででっかい何かを浮かべてましたよね!!


こりゃぁ注目されるでしょうね^^;
Posted by moshmosh at 2013年12月10日 23:01
あーっ、イイナァ~♪

ダウンリバーも憧れますが、東京散歩何気にやってみたーい!

ってか今シーズンはもう無理ですな・・・

来シーズンは是非誘ってください^^v

その前にスキルアップしておかないとwww
Posted by zacky at 2013年12月10日 23:08
あっ!!38さん、横浜まで来てよ・・・みなとみらいから~ベイブリッジ経由の八景島まで行けるルート教えてあげるから(=^・^=)、もしくは江の島一周とか、
Posted by kobapapakobapapa at 2013年12月10日 23:33
こんばんはー
パロインではご挨拶もできずにすいませんでしたm(_ _)m

見慣れた景色にコメントしてしまいました

最後の写真のちょっと先に有るイタリアンの店(高速の脇)によく行くもので
お近くだとはおもってましたがありゃまって感じです。


お気に入りにいれさせて頂きますm(_ _)m
Posted by sonic-zsonic-z at 2013年12月10日 23:45
ちょ〜〜〜羨ましいです(≧∇≦)

いつかは。。。と思って憧れてましたが、一気に購入への拍車を煽る素敵な休日ですね(^^;;

これって、もしや花火大会クルーズできちゃうんですか!?
Posted by かつをかつを at 2013年12月11日 00:20
おはようございます!

スカイツリーを水上バスで見上げた時は、良かったですがカヤックなんて、もっと素敵なんでしょうね(^^♪
カヤックかぁ~
湖畔キャンプとかでも楽しそうで欲しいです。
ただ、予算がなんとも(◎_◎;)

お疲れ様でしたm(__)m
Posted by ATパパATパパ at 2013年12月11日 05:07
yunaパパさん

おはようございます^^

キャンプ道具にカヤックと両方一気に揃えると
大変な事になりますよね(><)
「どうせ買うならお早めに」
我が家の家訓はそろそろ苦しくなってまいりましたw

ただカヤックは買って良かったと思える遊び道具です
是非検討してみてください^^

お気に入りありがとうございます。
後ほどサイトに遊びに行かせてください
Posted by 383383 at 2013年12月11日 09:03
モッさん

おはようございます^^

普段見る地元の風景を水上から眺める
これがとっても新鮮でした
昔の風景を知っている自分としては
短期間で河川を整備してくれた自治体関係者への感謝もあります

今回は短いルートでしたが、暖かくなってきたら
色々な東京河川を周りたいと思います^^
花マルありがと~嬉しいな♪
Posted by 383383 at 2013年12月11日 09:08
moshさん

おはようございます^^

そうそうw鉄腕DASHで空気で膨らませた亀?を浮かべてた所!
私も見てましたw

あれから護岸工事も更に進んで綺麗になってますよ~
ただ水に入りたいと思える水質ではないですがw

小さい子供が手を振ってくれるんですよ~
恥ずかしいけどニコヤカに手を振り返してました^^
Posted by 383383 at 2013年12月11日 09:11
zackyさん

おはようございます^^

今回急遽だったので声かけれませんでしが
次回は是非行きましょう!

水上東京散歩、贅沢気分が味わえました
天気さえ良ければ冬も行けそうですよ?
zackyさんさえ良ければ年明けでも我が家はOKです!

ただ・・・沈だけは水温がコワイですね
その前に水質が厳しいw
Posted by 383383 at 2013年12月11日 09:15
kobapapaさん

おはようございます^^

横浜周辺もカヤック盛んみたいですよね~
みなとみらいから~ベイブリッジ経由の八景島まで??
完全に海ですよw
潮に流されたら帰って来れない・・・
江の島一周も憧れるけどかなりスキルUPしないと厳しいですね(><)
Posted by 383383 at 2013年12月11日 09:17
sonic-zさん

おはようございます^^
コメントありがとうございます

パロインお疲れ様でした
こちらこそ御挨拶が出来ず失礼しました(><)

sonic-zさんご近所です??
イタリアンの店・・・どこだろう・・・
そもそもイタリアンがあの辺似合わない気が(笑)

お気に入りありがとうございます。
後ほどブログに遊びに行かせてください^^
Posted by 383383 at 2013年12月11日 09:19
かつをさん

おはようございます^^

ようやく地元で漕ぎ出せました~
気軽に行ける分タイミングが遅くなっちゃいましたが^^;

カヤック是非お一つ如何ですか?

江戸川の花火クルーズをブロガーさんがされてましたが
規制や他動力船舶による引き波の問題で
あまり近寄れないみたいです
挑戦してみたい気持ちはありますが
夜の一級河川は流石にコワイですね(><)
Posted by 383383 at 2013年12月11日 09:26
ATパパさん

おはようございます^^

水上バスでスカイツリーまで行かれたんですね♪
今回も水上バスとすれ違いましたが
沢山の方々が楽しんで乗っていらっしゃいました

湖畔キャンプは本当に楽しいです
夏ならそのままドボンと湖水浴も楽しめるし
なんといっても雰囲気最高です^^

今回は2時間座りっぱなしだったので
オシリがかなり疲れました(笑)
Posted by 383383 at 2013年12月11日 09:31
銀ちゃんおはよ〜^^

いいなぁ〜メッチャ気持ち良さ層じゃないですか!!
私がお遊戯会で見てる間にこんな楽しい事をしてたのね♪

黄色出ないのかな・・・
出せよモ○ベ○・・・
黄色がほしぃ〜の♪

銀ママ写真上手だね^^
我が家の場合、構図とか間違いなくママの方がセンスあります。
悔しいけどママが撮った写真はブログに採用される事多いですw

来年こそご一緒に♪
Posted by そうパパそうパパ at 2013年12月11日 10:33
おお同じくちょっと地元!ひと駅お隣ですが。

この辺り、昔に比べるとだいぶ変わりましたよね~。
ここの公園は大きいし遊具もあるしで、昔チャリでよく行きました。

何気にこの川でハゼ釣りしてる人を見るんですが、やってみたいんですよね。
それと、いつかはカヌーと思ってますので、もし買った時は案内してください!お願いします!!何年先かわからないですけど。

地元でカヌー、憧れです。
Posted by こは・なのパパ at 2013年12月11日 11:24
こんにちは〜。
どっかの部族以上の根性だめしじゃないですか〜!
しかも小学生で!今だったらニュースもんですねw

楽そうに見えますがケツ痛くなるんすね〜。

南側のルートもオススメですよ!もうちょっと時間かかるかもですが。
暖かくなったら夜のスカイツリーも挑戦してみたいと思います。
Posted by ROBINSONROBINSON at 2013年12月11日 13:02
こんにちは!

連荘のレポアップ、お疲れ様です!
危うく見逃すところでした…(;^ω^)

なんだ~!
メッチャ近所ですよ~

声掛けてくれれば良かったのに~
(カヤック持ってないくせに、なぜ?ww)

そのルート、東京散歩の冊子でも紹介されてますよね。

私は陸からのスカイツリーはさすがに見飽きているんですが、
川からは眺めたことがないので、一度挑戦してみたいものです。

奥様の写真、メッチャ綺麗ですよ!
鳥の着水写真なんて素晴らしい!

お子様同士が仲良く遊んでいる光景も、
微笑ましくてGOODです!
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年12月11日 14:14
カヤック上からにして、この写真の質・・・・、流石です(驚)

全く無知なのですが、カヤックって誰でも何処でも漕いでいいのですか?
川だけでなく、海まで漕ぎ出しても構わないのですかね?(汗)

湖で漕いでいる人は見た事はあるのですが、スカイツリーの近くまで行けるんですね!
まだまだ知らない事が多いです(涙)
Posted by シェイクシェイク at 2013年12月11日 17:20
こんにちは~

出た!

オノボリさん得意の産地偽装ならぬ目的地偽装!(笑)


都会のど真ん中、近代的な建物をカヤックから眺める絵はなかなかシュールですね☆

でも、間違ってもそこで転覆したくないな…


キックスケーターとカヤック。

どっちがオノボリさんに似合うかと聞かれたらカヤックですね(笑)

ドリン娘さんはもちろんどっちでもOK♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年12月11日 17:57
ロビちゃん

こんばんは^^

お遊戯会でそうちゃん頑張ってたね♪
鼻ほじって欲しかったwww

来期モデルどうなるかね~
10色対応とか出ないかな

嫁褒めても何もでないよw
多分ニヤニヤ笑ってるはず
ならば今度嫁写真対決ですな!

来年楽しみにしてます♪
Posted by 383383 at 2013年12月11日 21:49
こは・なのパパさん

こんばんは^^

こは・なのパパさんの大島小松川公園に行ったブログを見て
初めてコメントした記憶があります
ホントご近所さんですよね♪

昔はこの公園すらありませんでしたからね・・・
ホント数十年で街が変わっていきます

旧中川皆さんよく釣りしてますね
お!釣り行く時私もフラリとお供させてください~

カヌー了解です!
色々探検して案内出来る様にしておきます^^
Posted by 383383 at 2013年12月11日 21:54
ROBINSONさん

こんばんは^^

度胸試し懐かしいですが
今考えたら絶対できません
姉の友達は確か新聞に載った気が・・・ゴホゴホ

約2時間あの体制は結構キマス(><)
柔らかクッションを今度使わないとな~

南側のルートは横十間川のルートですね
朝ガイドのお兄さんに聞いたら大人で休憩無しで4時間と言われ
速攻諦めました

夜のスカイツリー楽しそう♪
今度御一緒してください^^
Posted by 383383 at 2013年12月11日 21:57
ヒマパパさん

こんばんは^^
実は仕事が滅茶苦茶忙しいのですが
現実逃避して書いちゃいましたw

え?ここ近所なんです?この辺は庶民の町ですよ?
ヒマパパさんは田園調布や目黒あたりに住んでるイメージです

じゃ今度一緒に幕乾かしましょw
あ、カヤック買っちゃうって手もあります

このルートはカヤックツアーでもおなじみみたいですね
朝もツアーが出発していきました

川の上から見るスカイツリーは余計に大きく感じました
あ、カヤック買っちゃいますか?

嫁さんの撮影はまた?って位鳥でしたw
でもまともなのはこの2枚だけ・・・

カヤックでじっと座ってた子供達は
はじけるように遊んでました^^
Posted by 383383 at 2013年12月11日 22:04
シェイクさん

こんばんは^^

写真褒めてくださってありがとうございます。
最近のカメラって性能いいみたいです
カヤックの写真全部オートですから^^;

河川によってルールや届出はあったりするのですが
基本歩道と同じ扱いなんです
海も自己責任でOKですね
ただ流されて戻れなくなりそうなので
チャレンジはまだ先になりそうです^^

都内には結構川が流れてるんですよ~
殆どドブみたいですが^^;
Posted by 383383 at 2013年12月11日 22:09
ぶっちゃん

こんばんは^^

目的地偽装www
完全に恒例になってますよね~
今回もドリン娘ちゃんのボヤキが聞けて安心しましたw

自然の中と違って普段の風景だから
不思議な感じでした
絶対に転覆はお勧めしません!
匂い1週間位のこりそう・・・

オノボリさんキックスケーター颯爽と乗ってましたよ
逆にドリン娘ちゃんは初挑戦で危なかったw
Posted by 383383 at 2013年12月11日 22:12
こんにちは。

スカイツリーカヤックツアー、先月の東北新幹線の中に置いてある雑誌「トランヴェール」で紹介されててぜひやってみたいと思ってましたぁ〜。

羨ましいです。

我が家も知り合いにカヤックを頂きましたので来年はカヤックキャンプデビューです。

今度色々教えて下さい。
Posted by acguy420acguy420 at 2013年12月12日 07:07
おはようございます(^^)

スカイツリーを眺めながら漕げるなんて!
写真もとっても素敵です。
お天気も快晴で風もほとんどなくてよかったですね。

冬は・・・水をかぶった時がちょっと心配なのでなかなか出せずにいます(^^;
Posted by やすたま at 2013年12月12日 07:36
地元でカヤックだなんて羨ましい(・∀・)
近いって重要ですよね~
相模川じゃちょっと無理かな・・・・
船とのすれ違いは大丈夫でしたか?
都心で贅沢な遊びですね~
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2013年12月12日 09:38
acguy420さん

こんにちは^^

スカイツリーカヤックツアー
webで調べるとショップが毎週開催してて
当日も朝3艇程出発して行きました
人気あるみたいですね

おお!カヤックキャンプデビューですか!
遊び道具がまた増えますね♪
我が家も初心者なので一緒に勉強していきましょ^^
Posted by 383383 at 2013年12月12日 10:16
やすたまさん

こんにちは^^

写真ありがとうございます
普段からスカイツリーは結構近くに見てるのですが
そこに向かって水上を漕いで行くのは新鮮でしたね

晴れていれば冬でもそれ程寒くなかったです
ただ乗ってるだけの人は冷えるのかも・・・

水は被らないように出来るだけ丁寧に進みました
注意すれば平気ですよ~^^
Posted by 383383 at 2013年12月12日 10:20
Nパパさん

こんにちは^^

水質我慢しなければいけませんが
十分地元で楽しめました

相模川いけるんじゃないです?
私はもう少し練習してから大きな河川に挑戦したいと思います^^;

船は相手もこちらを確認して丁寧に運行してくれたから
大丈夫でしたよ

またフラリと漕ぎに行ってみたいと思います^^
Posted by 383383 at 2013年12月12日 10:25
こんにちわ♪
コメントありがとうございます(*^^*)

私もパロインではご挨拶できず、申し訳ないです(>_<)

しかもうちのyunaパパがコメントして、私はちゃっかりさきにお気に入り頂いちゃいました(^^;

来年には、カヤックを始めたく始めたくて仕方がありません(笑)


ぜひ参考にさせてください(*^^*)
Posted by yunaママyunaママ at 2013年12月12日 16:01
こんばんわ~

待ってました~^^
ってか、38さんの地元ってここらへんなんだ・・
この間チャリでサイクリングした時の風景だ☆

あのアーチを登って遊んでだって・・ワイルドな少年時代ですね~!
スカイツリー周辺いくと、みんな手を振ってくれるんですね~
これは何かマスク持参で行くと・・・ヒーローになれそう?(笑)

はるパパさんは一人で走破したのかな。たくましいですね~♪
最後は公園でランチ!
やべ~めっちゃ楽しそう~~~~~☆

さて、第2回はいつ頃開催予定ですか~?
定期開催希望しますよ^^
今回は仕事で参加出来ませんでしたが、次回は私に日程合わせて~(笑)
Posted by リンクスリンクス at 2013年12月12日 17:52
[壁]@;)チラッ




こんばんわ~!


おーっいいですね市街地カヤック!!
(@∇@)σ  (3∇3)♪


新潟の大先輩ブロガー様も信濃川でよくやってます!!



普段見慣れた街の景色もカヤック越しにだとまた違って見えるのがよいですよね~♪
(@∇@)┛  ヾ(3∇3)ノ♪
Posted by もじゃ君もじゃ君 at 2013年12月12日 19:22
yunaママさん

こんばんは^^

お気に入りありがとうございます
こちらも頂きました

カヤックは勢いで買った感はあるのですが
今では買って良かったと思ってます

お役に立てる事があれば嬉しいので
何かあったら聞いてくださいね
Posted by 383383 at 2013年12月12日 19:46
リンちゃん

こんばんは^^
今回は急なお誘いでごめんなさい(><)

え?私の地元?
本当はこのへん田園調布っていうんですw

今考えれば危ない遊びばっかりしてた気がします
ヨクイキテタナ・・・

スカイツリーに到着したらブラピ似なリンちゃん
キャーキャー大変な事になりそうです
とっても危険なのでガブさんから
スパイダーマンを借りてくるのお勧めしますw

はるパパさん一人で頑張ってましたよ~
なんてったってパドルが違います!パドルが!
悔しいので今度交換してやります!

公園でのピクニックもまったり楽しいよ♪
次回は年明けになっちゃうけど日程調整しましょう^^
Posted by 383383 at 2013年12月12日 19:53
[壁]3;)チラッ


(3∇3)もーじゃー君!
こんばんわ~

信濃川でカヤック!!
それ油断すると日本海出ちゃう感じ?
(;3∇3)あぶなーい


水上からの眺めはとっても新鮮でした
でも新潟の自然の中でも漕ぎたいな~

♪ヾ(@∇@)ノ  ヾ(3∇3)ノ♪
Posted by 383383 at 2013年12月12日 19:57
こんばんは(*^_^*)
凄いですねぇ!
気持ち良さそうっ(((o(*゚▽゚*)o)))
カヤックから見上げるスカイツリーは最高なんでしょうね♪
うちのパパさんが羨ましがりそうw
Posted by mayunoesamayunoesa at 2013年12月12日 23:29
おはよーございます!

あー行ったんだー!
リンちゃんから情報はゲットしてたんで
良いなぁー言ってましたよ!

やっぱ楽しそう♪
後ろからロングでパドルしてついて行けば良かったなぁ〜ww
カヤック飽きたら引き取りますのでw
遠慮はいりません!(爆)
Posted by kmrkmr at 2013年12月13日 10:05
mayunoesaさん

こんにちは^^

自然に囲まれた中のカヤックも楽しいですが
都内のカヤックはとっても気軽に遊べてました
いつも見えるスカイツリーも
水上からだとまた違う景色で新鮮でした

パパさん1艇如何でしょう?プレゼンいたしますよ~
ここはとっても広い公園で遊具もあります
ピクニックとあわせてお勧めです^^
Posted by 383383 at 2013年12月13日 11:36
kちゃん

こんにちは^^

そうそう、リンちゃん急なお誘いで申し訳無かった~
気軽な分唐突に決めちゃったの(><)

ロングでパドル!w
kちゃん・・・シャワーは水しかないけど平気?

ちびママ攻略は進まないのね(><)
正面からだと当たって砕けてしまうので
斜め後ろ位からネチネチプレゼンしていこうかと思います!
Posted by 383383 at 2013年12月13日 11:41
383さん

こんばんは〜\(^o^)/
東京じゃないみたい〜!(((o(*゚▽゚*)o)))
写真メッチャ綺麗ですね〜\(//∇//)\
カヤック私も欲しくなりましたが… 体重が…
私が載ったらカヤックじゃなくて潜水艦になってしまいそうですね(笑)
減量してからにします。(^◇^;)
Posted by コータ改コータ改 at 2013年12月13日 19:08
やだ、素敵w
こんなところでカヤックとか!

ズールーーーイ!って何が?って感じですけど。

観光客に手を振られるとか
もう有名人の域!
私も振り返したい!←そこかw

でもスカイツリー見ながらカヤックなって…
セレブっぽくていいww←またそこかwww
Posted by yukkyyukky at 2013年12月14日 00:26
なんだこのEテレ辺りのドキュメンタリー映像みたいなレポは!

スゴいです~。^^
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2013年12月16日 12:35
いつも首都高から眺めていただけだったスカイツリーをあんなに身近に見れるなんて♪
途中距離感も失い、漕げど着かずで泣きそうでしたw

しっかりした下調べのおかげで楽しくすごせました!
ありがとうございます!

そそ、銀ちゃんの幼少時の思いでを聞きながら東京散策。
ほとんど地名わからずチンプンカンプンだったけど、うなずいてたかもw

また、次回も漕ぎ出しましょう。

いつかみんなで横浜いけるよう調査します^^

コメント遅くなってごめんなさい。
Posted by はるパパはるパパ at 2013年12月16日 14:11
コンバンワー☆

いいなぁー!!!!
来年は行ってみたーいっ♪
気持ちよさそうです!

2時間は腰が痛くなりそうだけど。。。(ノД`)
Posted by kumi*kumi* at 2013年12月16日 21:00
こんばんは~。
足あとから来ました。(^^)

スカイツリーカヤック、良いですよね。♪

自分はオープン3日前の土曜日に娘と息子と三人で行きました。

沢山の観光客の方がいらっしゃって、恥ずかしかったです。(汗)

子供達は手を振って応え、芸能人気取りでしたが・・・・。

次回はナイトで行ってみたいです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年12月16日 22:28
コータ改さん

こんにちは^^
コメント遅くなりごめんなさい

水上からの眺めは普段見る景色と違って新鮮でした
写真褒めて頂いてありがとう~
嫁さんが撮ってましたがカメラの性能がいいみたいですw

カヤック体重制限3桁だから全然余裕ですよ♪
逝っちゃってください~
Posted by 383383 at 2013年12月17日 12:45
yukkyさん

こんにちは^^
コメント遅くなりごめんなさい

まったく水に触れたいと思わないけど
気分はサイコー♪

観光客に手を振られるって言うより
指差されてる方がはるかに多かったかも
「あんな汚ねぇ水の上で何やってんだか?」って?

確かに贅沢な遊びだったかも♪
今度乗りに来てね~^^
Posted by 383383 at 2013年12月17日 12:50
小鳥さん

こんにちは^^
コメント遅くなりごめんなさい

Eテレのドキュメンタリー映像ww
漕ぎたくなりませんか?

では今度河原上流からドンブラコと流れてきますね^^
Posted by 383383 at 2013年12月17日 12:51
はるパパさん

こんにちは^^
コメント遅くなりごめんなさい

確かに行きは結構長く感じたかも
ゴールは見えてるのに全然ちかづかねえ~みたいなw

どうでもいい観光話付き合ってくれてありがとうw
この辺は本当に地元なので任せてね♪

今度は桜のシーズンもいいね~
横浜のカヤックも楽しそう^^
Posted by 383383 at 2013年12月17日 12:54
kumi*さん

こんにちは^^
コメント遅くなりごめんなさい

kumi*さんもカヤックやりますよね?
来年暖かくなったら是非御一緒しましょ~
水上からゆっくり景色眺めるだけで
贅沢な気持ちになります

あ・・・2時間じゃなく4時間コース如何でしょうw
水綺麗じゃないから水中にドボンとか逃げ場ないですね^^;
Posted by 383383 at 2013年12月17日 12:56
TORI PAPA

こんにちは^^
コメントありがとうございます

気軽に行けるのが分かったので
また今度フラリと行ってみたいと思います

スカイツリーオープン直前だと人も凄かったんでしょうね
注目されるのが恥ずかしいので速攻Uターンしてきました^^;

夜のツアーもとっても楽しそうです♪
間違っても沈出来ませんね^^;
Posted by 383383 at 2013年12月17日 12:59
今更感漂うコメントですが、基本そーいうことはあまり気にせずコメントしますので、「なんだよ、今頃。こっちは年末に向けて仕事が詰まってるんだよ」と、返信遅くなっても全然気にしません。

それにしても。38さんの育ったとこが、都会で…いや、正確には下町な都会で眩しいです。
いつものカヤックも、環境が変わるとガラリと雰囲気が変わるもんなんですねー。
いやあ、田舎もんの私には新鮮すぎるっ!
あ、あと、嫁ちゃんの鳥写真。わかる気がする〜。動物好きなのかな?
私なんかは、こう見えてお花が好きなので、ついお花ばかり撮っちゃうのよねー。てへ。どう?女子っぽい?笑
Posted by ソラオトソラオト at 2013年12月20日 23:13
ソラオトさん

コメント遅くなってごめんなさい(><)
年末に向けて仕事が詰まってましたが
もう諦めましたwww

そうなんです・・・私の育ったところは中途半端な下町なんですw
でもいつもの景色がちょっと違って見えましたよ~
ソラオトさんの育った町並みも今度拝見してみたい!

嫁は動物・・・好きかもしれませんが
多分乗ってるだけでヒマだったんだと思いますw
ソラオトさんがお花好き!
富士の麓、清楚なイメージにピッタリですよ!!
(こんな感じでいいですか?w)
Posted by 383383 at 2013年12月27日 10:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スカイツリー カヤックツアー(2013年11月30日) 
    コメント(58)