ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月07日

宝台樹スキー場(2012年03月4日)

2日目

6時30起床!おはようございます~(*´∀`*)

今日はとにかく優真をスクールに入れる為早めに行動!





宝台樹スキー場(2012年03月4日)
素泊まりの宿ですが朝食におにぎりが部屋に届きますおにぎり





宝台樹スキー場(2012年03月4日)

宝台樹スキー場(2012年03月4日)
一晩お世話になりました。
水上に来るときはまた利用しますハート






宝台樹スキー場(2012年03月4日)

宝台樹スキー場(2012年03月4日)
本日は宝台樹スキー場雪だるま
昨日とはうって変わって若者中心のゲレンデ
天気は最高~晴れ

本当は水上高原スキー場の方が雰囲気も家族向けでよかったのですが
4歳児が入れるボードスクールが無かったので場所移動





宝台樹スキー場(2012年03月4日)
宝台樹スキー場 3歳から入れるWhite Bear Board Club

受付にて子供のレベルを簡単に伝え
少しだけでもいいのでフロントスリップが出来るよう希望を伝え
初めてなので半日コース1時間30分にしてみました






宝台樹スキー場(2012年03月4日)
優真初スクール(w´∀`w)






宝台樹スキー場(2012年03月4日)
大人に混ざって準備体操

ちいさっ(゚Д゚;)






宝台樹スキー場(2012年03月4日)
なんと!この日4歳レベルが優真1人なのでプライベートレッスン!

凄く優しくて子供に慣れてるいいコーチでしたハート






宝台樹スキー場(2012年03月4日)
親の前だと出来ないはずのスケーティングもコーチの前では何故か出来るw

この様子を見てコーチが一言

(*´∀`*)<大丈夫そうなんでリフト乗りますね!

( ;゚Д゚)<は・・・はい

若者でごったがえすゲレンデに優真は消えていきました汗

親もあわててビデオ撮影の為後を追います

見つからないように出来るだけ遠くからビデオで撮影してましたが
時折優真の笑い声が聞こえる

転んでも励ましながら楽しく体で覚えさせる
コーチは視線が下に向かないようにずっと話しかけながら支えていました
流石だな~

1時間程かけて1kmのコースをゆっくり滑り降りてくる頃には






宝台樹スキー場(2012年03月4日)
木の葉してるよ~(*≧∀≦)


半日のコースが終わりコーチに挨拶

普通だったら 疲れた~痛い~ と止まってしまうらしいのですが

(゚∀゚) <早くいこっ!

(´;ω;`)<オイオイ少し俺をやすませてくれ~

ってくらい体力があったそうです

付きっ切りで教えてくれたコーチに感謝です!






宝台樹スキー場(2012年03月4日)

宝台樹スキー場(2012年03月4日)
親子3人でのクワッドリフト

昨日同様足の間に入って数本滑り






宝台樹スキー場(2012年03月4日)
アイス休憩~






宝台樹スキー場(2012年03月4日)
雪球マシーン?で遊び






宝台樹スキー場(2012年03月4日)

宝台樹スキー場(2012年03月4日)
スノーエスカレーターを利用して更に練習






宝台樹スキー場(2012年03月4日)
油断すると直ぐ板が谷に向いちゃう汗






宝台樹スキー場(2012年03月4日)
この二日間で上達しました

親だと甘えてしまうのでスクールに入れるのがやはり正解♪

次回も楽しみです(*´∀`)


ただ・・・
日焼け止めを忘れた父と息子は強い日差しで真赤になってしまい
優真は翌日幼稚園の先生に体温まで測られたみたい
熱じゃないんです汗
日焼け止め忘れずに!






にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村











同じカテゴリー(雪山)の記事画像
舞子スノーリゾート&石打丸山(2014年03月1日,2日)
BLACKBOX in 池の平 (2014年2月22日,23日)
雪あそび in 北軽井沢(2013年03月9日,10日)
舞子スノーリゾート(2013年03月2日,3日)
石打丸山&湯沢中里(2013年01月12日~14日)
水上高原スキーリゾート(2012年03月3日)
同じカテゴリー(雪山)の記事
 舞子スノーリゾート&石打丸山(2014年03月1日,2日) (2014-05-30 06:48)
 BLACKBOX in 池の平 (2014年2月22日,23日) (2014-05-29 14:18)
 雪あそび in 北軽井沢(2013年03月9日,10日) (2013-03-21 23:52)
 舞子スノーリゾート(2013年03月2日,3日) (2013-03-07 11:39)
 石打丸山&湯沢中里(2013年01月12日~14日) (2013-01-24 08:16)
 水上高原スキーリゾート(2012年03月3日) (2012-03-07 00:31)

この記事へのコメント
銀3、すいません

雪山遊びのため、過去ブログをなめまわしてますw

やはりスクールに入れると
いろんな意味で成長しますね。

3歳から入れるなら、うちの長男もいけそう。
とりあえずスキー履かせてますが
早々にボードに切り替えしようかな^^;

いつもはトンネル越えて新潟行くので
水上(というか群馬エリア)行ったことないんですが、良さそうですね。


黒いお方が銀3ですか?
想像よりワイルドなんですが、、、
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2012年11月07日 17:47
そうげんパパさん

こんばんは~☆

この頃のブログは殆ど誰も見に来てないですから
ちょっと恥ずかしい^^;
銀3・・・何か銀世界みたいで良い響きだ~

子供の上達の早道はスクールが一番だと思います
親だと甘えちゃいますからね^^;

3才から入れるスクールは貴重です
ここはお勧めですよ~

おお?ボードに切り替えますか!
うちの子は両足固定されてる方が好きみたいです
子供には早く上手くなっておねーちゃんをナンパするんだぞ!
と教え込んでますw

泊まりの時は石打に定宿があるのでそこですが
沼田、水上エリアは雪が軽くてお勧めです^^

えーと・・・黒いのは嫁ちゃんですwwww
全然ワイルドじゃなくて小太りです!

そうげんパパさんは日帰りが多いですか?
Posted by 383383 at 2012年11月07日 18:46
銀3、なぜこの名前なのか意味もわからず使ってますw
銀座のクラブで良く飲んでるとか?そんな感じでしょうか…


我が家、日帰り多めで
舞子とか湯沢近辺です。

今年は苗場にある知人の保養所使わせてもらいました^^;
来年は苗場に1泊、トンネル向こうで1泊
あとは日帰りなので、水上あたりもいいですね。

うちの息子も、ゆうまセンパイにナンパ教えてもらえるように
頑張ってもらいます(笑)
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2012年11月07日 19:08
銀3の命名はkamome78さんなんです

銀座のA&Fが閉店セールでハンモック買いましたーってUPしたら
銀座によく行く⇒はしたないお店で飲み歩いてる
ってのが経緯です^^;
本人お酒も飲めないし、銀座は完全アウェーなんですがww

苗場か~暫く行ってないですね
セレブな匂いがしますw

水上だとIC降りてから距離走るので、沼田の方が楽なんですが
キッズパークが料金高いんですよね(><)
下のお子さんが長くゲレンデに居れないでしょうから
湯沢中里お勧めですよ ゲレンデ目の前に電車が止まってて
中で休憩できます^^

今シーズン是非御一緒しましょうね♪
仕事と雪次第ですが正月中、明けて成人式辺りには必ず行きます
楽しみにしてますね^^
その前にキャンプですか!!
Posted by 383383 at 2012年11月07日 19:41
なるほど、銀座のA&Fがネタ元なんですね^_^

中里、今年行きました!
あそこは良いですね。かなり楽しめました。

日帰り雪山は、いつもパパとデュオですが、泊まりだと家族で行ってます。

苗場は、お高い感じがしますね。
知人の会社の宿が相当安く
それ目当てですけどね。。
家族だけなら、寄り付かないエリアですw

1月行かれるときは、ついて行きます!
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2012年11月07日 20:46
そうげんパパさん

おはようございます^^

もう最近では銀座マンとか言われてて
初めて絡む人は何だこの人?って感じになってますw

中里行かれたんですね^^
子供用のゲレンデも駐車場から近いし便利ですよね~
空いてるし♪

男同士で雪山いいな~
奥さん必ず付いて来るのでうちは絶対許されませんね^^;

泊まりも行けたらいいですね~
テントでwww
Posted by 383383 at 2012年11月08日 10:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宝台樹スキー場(2012年03月4日)
    コメント(6)