2012年06月25日
山伏オートキャンプ場(2012年6月23日.24日)1日目
道志エリアはどうしても遠い・・・
そんなイメージがあったのですが
嫁ちゃんの実家が八王子なので,金曜日の夜八王子一泊して→翌朝道志へ

土曜日予報では晴れ時々曇り 気分は夏です!
道の駅どうしにて・・・
おかしいな・・・気温が低いぞ?
俺半そで短パン(゚д゚lll)

更に山中湖方面に進むと
あれ?前見えないぞ?雨もボツボツ降ってるけどカッパも無い・・・
そして俺半そで短パン( ̄Д ̄)サササムイ

途中買い物によりながら
キャンプ場に着く頃には霧も晴れてきました~


オォ━(●゚д゚●)━ォ!!
緑も濃くて川が綺麗でロケーションは最高!

管理棟の前には釜もあります。
ピザ食べたい~

受付時にお茶を勧められ一服
とっても親切な管理人さんでした(*´∀`*)


場内を散歩しながらサイトの確認

今回お世話になるサイトは他の方のブログでお勧めされてた40番
川に面してて隣接サイトもなくていい感じ♪

優真が川で遊んでる間に

だだだ~っと設営
今回は区画サイトだったので久しぶりのメッシュエッグ&アメドにしました。

オヤツを食べて



広いキャンプ場の中で遊びまわり~


今日の晩御飯は、タコライスにオニオンスープ、ベーコン焼き

ここは無料の釜風呂があります。
のぞみちゃんファミリーにもお勧めして頂いたんですが
本日のお客さんが少ない為、16時~17時男湯 17時~18時女湯と
ちょっとスケジュールが合わなかったので

(HPより拝借)
キャンプ場から車で10分程の石割の湯へ
湯質が柔らかくいいお湯でした~

キャンプ場に戻り、管理棟の前で花火

サイトに戻ってからは焚火
焚火台の向こうは直ぐ川が流れてます。
場内は川の流れる音がずっと響いてるので、
他のサイトの物音等、殆ど気になりません。
とにかく自然につつまれたキャンプ場でした。

結局雨に降られることも無かったし、
夜になってもそれほど気温も下がらず、薄着でも無事過すことが出来ました。
川音が心地よく眠気を誘います。
おやすみなさい~
そんなイメージがあったのですが
嫁ちゃんの実家が八王子なので,金曜日の夜八王子一泊して→翌朝道志へ

土曜日予報では晴れ時々曇り 気分は夏です!
道の駅どうしにて・・・
おかしいな・・・気温が低いぞ?
俺半そで短パン(゚д゚lll)

更に山中湖方面に進むと
あれ?前見えないぞ?雨もボツボツ降ってるけどカッパも無い・・・
そして俺半そで短パン( ̄Д ̄)サササムイ

途中買い物によりながら
キャンプ場に着く頃には霧も晴れてきました~


オォ━(●゚д゚●)━ォ!!
緑も濃くて川が綺麗でロケーションは最高!

管理棟の前には釜もあります。
ピザ食べたい~

受付時にお茶を勧められ一服
とっても親切な管理人さんでした(*´∀`*)


場内を散歩しながらサイトの確認

今回お世話になるサイトは他の方のブログでお勧めされてた40番
川に面してて隣接サイトもなくていい感じ♪

優真が川で遊んでる間に

だだだ~っと設営
今回は区画サイトだったので久しぶりのメッシュエッグ&アメドにしました。

オヤツを食べて



広いキャンプ場の中で遊びまわり~


今日の晩御飯は、タコライスにオニオンスープ、ベーコン焼き

ここは無料の釜風呂があります。
のぞみちゃんファミリーにもお勧めして頂いたんですが
本日のお客さんが少ない為、16時~17時男湯 17時~18時女湯と
ちょっとスケジュールが合わなかったので

(HPより拝借)
キャンプ場から車で10分程の石割の湯へ
湯質が柔らかくいいお湯でした~

キャンプ場に戻り、管理棟の前で花火

サイトに戻ってからは焚火
焚火台の向こうは直ぐ川が流れてます。
場内は川の流れる音がずっと響いてるので、
他のサイトの物音等、殆ど気になりません。
とにかく自然につつまれたキャンプ場でした。

結局雨に降られることも無かったし、
夜になってもそれほど気温も下がらず、薄着でも無事過すことが出来ました。
川音が心地よく眠気を誘います。
おやすみなさい~
Posted by 383 at 00:39│Comments(12)
│山梨県
この記事へのコメント
おはようございます。
自然を満喫出来る素敵なキャンプ場ですね〜♪
雰囲気が凄く良さそうです。
エッグもお持ちだったんですね(*'▽'*)わぁ♪
いいなぁ・・・
天気も良く楽しめたでしょうね〜
うちは今週キャンセルだったので公園で我慢しました(T T)
予定が色々と詰まっておりまして7月の連休まで行けそうに
ありません!!
383さんの日記読んで妄想膨らませておきま〜す(*^^*)
自然を満喫出来る素敵なキャンプ場ですね〜♪
雰囲気が凄く良さそうです。
エッグもお持ちだったんですね(*'▽'*)わぁ♪
いいなぁ・・・
天気も良く楽しめたでしょうね〜
うちは今週キャンセルだったので公園で我慢しました(T T)
予定が色々と詰まっておりまして7月の連休まで行けそうに
ありません!!
383さんの日記読んで妄想膨らませておきま〜す(*^^*)
Posted by そうパパ at 2012年06月25日 09:40
そうパパさんこんにちは^^
道志はワイルドなイメージ強いですが
ここは施設も綺麗で凄く良かったですよ~
牧場やC&Cとはまた全然違う雰囲気です
ただ場所は殆ど山中湖なのでちょっと距離あるかもです^^;
エッグは雨降ると使い物にならないですが
3人で区画サイトならいい感じです
週末残念でしたね(><)
次回まで溜めて溜めて連休爆発させてください~
道志はワイルドなイメージ強いですが
ここは施設も綺麗で凄く良かったですよ~
牧場やC&Cとはまた全然違う雰囲気です
ただ場所は殆ど山中湖なのでちょっと距離あるかもです^^;
エッグは雨降ると使い物にならないですが
3人で区画サイトならいい感じです
週末残念でしたね(><)
次回まで溜めて溜めて連休爆発させてください~
Posted by 383
at 2012年06月25日 13:57

こんにちわ~
お邪魔します^^
マイナスイオンあふれる緑の綺麗な所ですね♪
ピザ釜では大きなピザ焼けそう(^p^)
川のせせらぎをBGMに焚火って最高に贅沢ですね☆
せっかくの釜風呂1時間しか開放してないなんて残念でしたね(T_T)
でも石割の湯も綺麗で、よい温泉みたいですね♪
我家も近くに行った際には寄ってみま~す^^
お気に入り登録させていただきます☆
またお邪魔しま~す
お邪魔します^^
マイナスイオンあふれる緑の綺麗な所ですね♪
ピザ釜では大きなピザ焼けそう(^p^)
川のせせらぎをBGMに焚火って最高に贅沢ですね☆
せっかくの釜風呂1時間しか開放してないなんて残念でしたね(T_T)
でも石割の湯も綺麗で、よい温泉みたいですね♪
我家も近くに行った際には寄ってみま~す^^
お気に入り登録させていただきます☆
またお邪魔しま~す
Posted by ポコとコロのパパ
at 2012年06月25日 16:47

おぉ~!山伏なんて雰囲気がよいんでしょう!!
川の感じとか凄い好きです。
これは行って見なくては!!
メッシュエッグ、雨だとホント使い物にならないんですよね。
晴れの日の林間だと最高ですが・・・とかなり用途が限られてますね(笑)
川の感じとか凄い好きです。
これは行って見なくては!!
メッシュエッグ、雨だとホント使い物にならないんですよね。
晴れの日の林間だと最高ですが・・・とかなり用途が限られてますね(笑)
Posted by kuroazuki
at 2012年06月25日 19:09

ポコとコロのパパさんこんばんは^^
コメントありがとうございます。
ピザ釜使ってる方がいたんですが
釜の前で作ったり食べたりは出来ないみたいです^^;
でも家族皆で1枚ずつピザもって釜に向かっていく姿は微笑ましかったです
本当にマイナスイオン満載でした
こんなに川の音するけど寝れるの?って思ったけど
全然平気でした^^
次回は釜風呂行って見たいと思います!
登録ありがとうございます。
こちらもお気に入りにさせてくださいね^^
コメントありがとうございます。
ピザ釜使ってる方がいたんですが
釜の前で作ったり食べたりは出来ないみたいです^^;
でも家族皆で1枚ずつピザもって釜に向かっていく姿は微笑ましかったです
本当にマイナスイオン満載でした
こんなに川の音するけど寝れるの?って思ったけど
全然平気でした^^
次回は釜風呂行って見たいと思います!
登録ありがとうございます。
こちらもお気に入りにさせてくださいね^^
Posted by 383
at 2012年06月25日 19:12

kuroazukiさんこんばんは^^
雰囲気最高でした
上流なので川幅が狭く、小さいうちの子供には丁度良かったです
夏の避暑地に道志キャンプエリアは最高ですね
少しづつ開拓していきたいと思ってます♪
メッシュエッグそこが残念なんですよね
雨だ~ってメッシュ閉じると蒸し暑いし(笑)
今回アメドとの連結時
kuroazukiさんの真似させて頂いて
メッシュエッグの扉を内側にくるくると折り込んで設営してみました
アメドの入り口は実際使いませんでしたが、
余計なペグダウンもしないし、すっきりしていいですね
雰囲気最高でした
上流なので川幅が狭く、小さいうちの子供には丁度良かったです
夏の避暑地に道志キャンプエリアは最高ですね
少しづつ開拓していきたいと思ってます♪
メッシュエッグそこが残念なんですよね
雨だ~ってメッシュ閉じると蒸し暑いし(笑)
今回アメドとの連結時
kuroazukiさんの真似させて頂いて
メッシュエッグの扉を内側にくるくると折り込んで設営してみました
アメドの入り口は実際使いませんでしたが、
余計なペグダウンもしないし、すっきりしていいですね
Posted by 383
at 2012年06月25日 19:31

これまた良いキャンプ場の匂いがします!
ゆうまくんも満喫って感じですね!!
やっぱ、キャンプには網と虫かご必須ですよね。
我が家は、買おうって話が出たところでした(^o^)
ママがキャーキャーうるさいので、はるきも余り持ちたがりませんが(笑)
ゆうまくんも満喫って感じですね!!
やっぱ、キャンプには網と虫かご必須ですよね。
我が家は、買おうって話が出たところでした(^o^)
ママがキャーキャーうるさいので、はるきも余り持ちたがりませんが(笑)
Posted by はるパパ
at 2012年06月25日 20:00

はるパパさんこんばんは
むしいいいいーーーって張り切ってましたが
見たことない黄色いちっこい虫捕獲・・・
数分でカゴの隙間から逃げられました
結局獲物はセミの抜け殻のみ(笑)
寒かったからなのか殆ど昆虫を見なかったですね
そのおかげでブヨの被害にもあいませんでした^^
そのうちはるき君が
(*´∀`*) <ママ捕まえたよ~
( ;゚Д゚) <こっちこないでえええーー
って構図になるんでしょうね(笑)
むしいいいいーーーって張り切ってましたが
見たことない黄色いちっこい虫捕獲・・・
数分でカゴの隙間から逃げられました
結局獲物はセミの抜け殻のみ(笑)
寒かったからなのか殆ど昆虫を見なかったですね
そのおかげでブヨの被害にもあいませんでした^^
そのうちはるき君が
(*´∀`*) <ママ捕まえたよ~
( ;゚Д゚) <こっちこないでえええーー
って構図になるんでしょうね(笑)
Posted by 383
at 2012年06月25日 20:48

良いキャンプレポですね~
また一つ行きたいキャンプ場が増えました!
道志方面は良いキャンプ場が本当に多いですよね~
群馬からだとアクセス悪くて、行くからには最低2泊はしたいです!
キャンプ飯はパパさんの作品ですか?
また一つ行きたいキャンプ場が増えました!
道志方面は良いキャンプ場が本当に多いですよね~
群馬からだとアクセス悪くて、行くからには最低2泊はしたいです!
キャンプ飯はパパさんの作品ですか?
Posted by たいはるパパ
at 2012年06月25日 23:52

たいはるパパさんこんばんは
まだまだ道志は初心者ですが
ロケーションは抜群でした!
到着してからテンションあがりっぱなしでした(笑)
お子さんもきっと楽しめると思います
確かに群馬だと遠いかもしれないですね^^;
今回の食事は嫁さんが全部作りました
まだまだ道志は初心者ですが
ロケーションは抜群でした!
到着してからテンションあがりっぱなしでした(笑)
お子さんもきっと楽しめると思います
確かに群馬だと遠いかもしれないですね^^;
今回の食事は嫁さんが全部作りました
Posted by 383
at 2012年06月26日 00:28

はじめまして、ちゅんたと言います。
私は、皆さんのサイトの対岸で、父子キャンプをしていたものです。
御挨拶もせず、すいませんでした。
「山伏」で検索したら、383さんの「山伏」ブログを見つけ、拝見させてもらいました。
383さんが写真をたくさん撮られていたので、”もしや”と思っていたのですが、ナチュのブロガーさんだとは...............
奥さんのお料理もおいしそうでいいですね!こっちは、準備をしていた材料を忘れたりで、散々でした。
また、寄らせてもらいます!
私は、皆さんのサイトの対岸で、父子キャンプをしていたものです。
御挨拶もせず、すいませんでした。
「山伏」で検索したら、383さんの「山伏」ブログを見つけ、拝見させてもらいました。
383さんが写真をたくさん撮られていたので、”もしや”と思っていたのですが、ナチュのブロガーさんだとは...............
奥さんのお料理もおいしそうでいいですね!こっちは、準備をしていた材料を忘れたりで、散々でした。
また、寄らせてもらいます!
Posted by ちゅんた
at 2012年06月26日 12:33

ちゅんたさんおはようございます。
コメントありがとうございます~
おおお!対岸の方だったんですね!
こちらこそ御挨拶もせずに失礼しました^^;
あっという間に設営が終わってて速っ!
ogawa張りも綺麗だしベテランさんなんだろうなって思っていましたよ~
いつかうちのチビと二人でああやってキャンプ場に来たいな♪
お手本のようなサイトでした
それにしても山伏寒かったですね(><)
料理褒めていただいてありがとうございます。
切って炒めて載せるだけの簡単料理ばかりなんです(笑)
コメントありがとうございます~
おおお!対岸の方だったんですね!
こちらこそ御挨拶もせずに失礼しました^^;
あっという間に設営が終わってて速っ!
ogawa張りも綺麗だしベテランさんなんだろうなって思っていましたよ~
いつかうちのチビと二人でああやってキャンプ場に来たいな♪
お手本のようなサイトでした
それにしても山伏寒かったですね(><)
料理褒めていただいてありがとうございます。
切って炒めて載せるだけの簡単料理ばかりなんです(笑)
Posted by 383
at 2012年06月27日 09:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。